小学生とかそれくらい?
やったことはあるはずだけど、いつやったか、どんな風にやったかはもう覚えてない。
思えば小学生の頃っていろんなことをやらせてもらった。
学童保育に行ってたおかげで昔遊び系をたくさんやったし、学研のおかげでいろんなものを作った。
まぁそれよりも木登りばっかしてたけど。
あとは両手離しで自転車をどこまで漕げるか、とかどーしょーもないこともしょっちゅうしてた。
一輪車、竹馬、そういうバランスを取る系も好きだったし、キックベースとドッジボールの記憶も強い。
毎年夏にはキャンプに連れてってもらったし、冬にはスキーに連れてってもらった。
お菓子作り、裁縫、ビーズ、編み物とかその辺も。
毎日楽しく過ごそ~、季節や行事を楽しも~、なんでも作ろ~、あそぶように暮らそ~、って今やれてるのは小学生の頃のおかげだなぁとか思った。
今度お母さんのこの話しよっと。
はい、話は冒頭に戻って今回は押し花です。
作り方は忘れてしまったので、ググりながらやってみた。
まずは花や葉を茎の根本の方からカットする。
このあと上下でティッシュに挟むので、とりあえず下にティッシュを敷いた。
向きを調整して表にしたいところを決めて、上からもティッシュを掛ける。
そのあとは新聞紙で上下を挟む。
新聞紙がないから似たような素材の紙で代用~。
そして重しになるものをどーん。
あー、むかしは図鑑を乗せたな。なんかそこだけ覚えてる。
んで、このまま放置。
このあとは毎日新聞紙のところの紙を交換してく。ティッシュは動かさない。
シンプル~。
はい、翌日。
そーっと開けてみる。
おっ、順調そう。
ティッシュは動かさないようにそーっとそーっと。
上下の紙を新しいものに入れ換えて、
再び本たちをどーん。
っていうのを数日繰り返す。
さてさて。
そろそろいいかなーっと様子見。
毎度のことながら開けるのはわくわく。
ぺったん!
お~、押し花っぽくなってる~!
そーっとティッシュから剥がせた。
配置をどうしようか。
このとき気づいたけど花の向きが逆だな。
鈴みたく下を向いてるんだった。
直そ。
あ、茎のパーツが足らんな。
描くべし!
すい~っと。
よしよし、こんな感じかー。
そのままだと安定しないから最後にラミネートした。
ぺったーん~。
うあああああああああああああああああああああああああ
めっちゃ水分残ってたーーー!!!
じわぁって染み出てるーーー!!!
裏から見たらこれまたひどい。
全然水分飛ばせてなかった、、!
もっと日にちを置かなきゃダメだったんだな、、。
あと花びらの中にあった緑のとこ、抜くべきだった。そこの水分は潰したくらいじゃ飛ばん、、。
うぅ、、、。
ラミネートしたもんだから水分ごと閉じ込めてしまった。
文通相手に送るつもりで作ってたけど、こんなん送られたら完全に嫌がらせじゃんかー!
うわん。
っていうやりきれない気持ちと押し花作りの記録をどっかに吐き出したくて書いてるのが今回のブログですん。
あーああ。
気持ちが回復したらまた再挑戦しよ。
次はもっと水分を飛ばす!花びらだけにする!