暖かくなってきたのでドライブです!
今回は埼玉県の秩父・長瀞エリアに行ってきました。
春の秩父といえば羊山公園の芝桜。
丘いっぱいにピンクの芝桜が広がっているのが有名です。
羊山公園と、ついでにそのあたりのエリアであちこち行ってみよー!というゆるゆるプランで行ってまいりました。
道の駅 はなぞの
ただいま工事中らしく、道の駅は仮営業をしておりました。(2017年4月3日時点)
仮店舗は…いかにも仮店舗な作りをしてましたが、名産品はしっかり取り扱ってるのでいろいろと購入可。
ご当地キャラはふっかちゃんというらしい。
深谷名物のネギがささってる。
道の駅の隣に野菜とかの直売所があって、そちらがすごく広くて見ごたえがありました!
なんだか「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」、「がっちりマンデー」に出てきそう。笑
落花生の売り方が大胆だった!
スコップ量り売り!
さらに奥には花の直売所も。
寄ったのが行きじゃなかったら何か買って帰りたかったなぁ。
豚みそ丼本舗 野さか
お昼は「野さか」という豚みそ丼のお店に行ってきました。
秩父名物の豚みそ丼の有名店らしい。
15時までの営業で、お肉がなくなり次第店じまいだそうなので早めに行ってきました。
12時45分ごろに到着しましたが、平日なのにお店の外に待っている人が数組。
でも10分くらい待ってたらすぐ案内してもらえました。
中に通してもらったら、まずは券売機で食券を購入するシステム。
表のメニューには書いてなかったですが、ねぎだくや生たまごもありました。
今回はねぎだく&生たまごにしました!
予想外だったのが店内を流れる音楽がジブリ。笑
待ち時間で癒されておりました。
そして待つこと数分。
豚みそ丼(ロース&バラ)並盛ねぎだく&生たまご!!
ねぎだく??
あれ?普通のとあまり変わらなくない??
って思ったら、お肉の下にたっぷり入ってました。
お肉がやわらかぁー!
それとお肉にしっかりと味がついていたので、ねぎだく&生たまごにしたのは大正解でした。
ちょうどいい味の濃さになったー!
ピリ辛の漬物も豚みそ丼に合ってておいしかったです。
見晴台
羊山公園に向かっていたはずが、途中で迷ってたどり着いた見晴台。
羊山公園のちょこっと南だったらしい。
せっかくなんで秩父の町を眺めてました。
↑ここってアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」でよく出てきた橋だよね!
見たことあるやつだー!ってテンションがあがりました。
羊山公園
さて、今度こそ本当に羊山公園。
広い公園で、駐車場がたっぷり!
適当に選んだ第6駐車場にとめて芝桜のエリアに向かって歩いていくと、途中で羊小屋がありました。
まさか羊がいるとは…!
だから羊山公園って名前だったのか。
さらに奥に進むとメインスポット!
芝桜の丘!!!
ん?
んん??
ちょこっと咲いてるところもありましたが、まだ早かったようです。
とりあえず、それっぽい写真を数枚撮って、帰りました。
ぐっばい、羊山公園!!!
道の駅 ちちぶ
アニメイトかよ!って思いました。
秩父はアニメが盛んですなー。
一緒にちゃっかり並んでいたポテくまくんがかわいかったです。
ここで売っていた蓮根のお菓子がおいしかったのでおすすめです!
栗助
秩父から長瀞に向かう途中にあった栗菓子屋さん「栗助」。
(長瀞駅前にもありました!)
栗のお菓子とおせんべいがたっぷり!
栗のソフトクリームもありました。
栗のつぶつぶがおいしい!
また出た!ポテくまくん!
長瀞駅周辺
長瀞駅についたのは夕方。
駅の周辺にはお店がいっぱいありましたが、時間が遅くなると閉まってしまうところがたくさんなようなので早めに行った方が良さそうですね。
イチオシはこちらのお店。
謎なお茶がいっぱい売っておりました。
丁寧な手書きの説明書つきで。
思わず買っちゃいました。
味は想像つかないので匂いで選んでみました。
笹の香りがよかったー!
味はどんなだろう???
駅近くの商店街を抜けると、すぐ川でした。
ここからライン下りはスタートなのねー。
日帰り温泉 星音の湯
食べてばっかりの今回のドライブ、締めは温泉です!いえい!
星音の湯というところに行ってきました。
17時まで大人930円。
17時以降は大人730円。
ってことで夜は少しお安めに入れまーす。
バスタオルとちっちゃタオル付き。
なんか洒落た中庭がありました。
足を伸ばして温泉でまったりー。
お風呂上がりはコーヒー牛乳に、マッサージチェア。
ううぇーい、よいですなー。
おわりに
都内からも気軽に行ける秩父・長瀞エリア。
おいしいものも、温泉もいっぱいでおすすめです。
ぜひ、4月下旬からGWに行ってみてください!!
芝桜もですが、町のあちこちに桜の木があったのであれが開花したらすごく綺麗だと思います!
ちなみに今(2017年4月3日)はこんな。
まだどこも蕾でしたー!!!
にほんブログ村
スポンサーリンク